カテゴリ
以前の記事
2014年 04月 2014年 03月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 最新の記事
メモ帳
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
SugarSugar よこぱん日記 hiro works Kaede-sou うちパン日記 te to te Oven sesami!!! Rys?!bakery cobiri bread 続*SMILE LIFE* TREE YARD 外部リンク
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
はっ!昨日焼いた画がカメラから消えてる!!!
そう言えば・・・ 「もう消していいで~」と旦那さんにアタシ確かに言いました^^; フィセルと山食・カンパの全貌が・・・・泣 パンはまだあるので断面だけでも。 ![]() Gレーズン元種。リスド 72% ホイロ中にうたた寝してしまい、起きたらだら~とした状態でしたがクラムはまずまずでした。 ![]() 元種消費にと、シンプルな配合の山食でも焼こうかと 「パンつくりに困ったら読む本」から山食を選んで何気に酵母に変えてHBを回す。 何やら音がおかしい様子。そういえば・・・水分量78%って書いてたような・・・ ・・・・・そりゃ酵母で78ならダラダラ状態になっても仕方ないよね。 何とか成形して2つ山にして焼成。 カットするとキメが荒く失敗だと思ったんだけど ほんとビックリするほどみずみずしくもっちり!握っても押し返されるほどの弾力なのに柔らかなの。 軽くトーストするとサックさくだし、これはこれで良しとしよう!技術部長に怒られる~~~汗 ![]() 酵母はミックスです。元種継ぐときに多すぎるからと少しづつとっていたGとマンゴーの元種を 合わせて使いました。 いつもよりつまり気味かな? オーブンが壊れて以来、きっと、いや確実に原因だっただろう手動スチームをやめました。 ↑のフィセルやカンパもオーブンのスチームのみ。 怖くてお湯ぶっかけができません。 ![]() 最初は普通のスチーム機能で焼いたのですが、スチームの入れてる間(6分くらい)ファンが回らず、 スチームでどんどん温度が下がっていき、白っぽいバゲットが焼けました^^; うちのオーブン、300℃といっても250度しかでないしね・・・ そこで、過熱水蒸気機能を使ってみることに。 こちらはスチームが出る時だけ熱風がとまります。 ファンが止まりっぱなしではないので温度もそれほど下がらない。 ただなんとなく、何を焼いてもエッジの立ちが悪くなったようにおもえる。←腕でしょうね^^; ![]() ![]() 相変わらずバゲットには悩まされるわっ>< ちなみに丸カンパは根性なしのボール被せです^^; ![]() TREE YARDにてwork shopの模様をUPしました。お暇ならどうぞ^^ 参加中です↓ぽっちっと応援お願いします。 ![]() にほんブログ村 いつもありがとうございます。 ↓ウチがよく行くアウトドアショップ ![]() ■
[PR]
by stories-about
| 2012-12-10 13:52
| ぱん
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||