カテゴリ
以前の記事
2014年 04月 2014年 03月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 最新の記事
メモ帳
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
SugarSugar よこぱん日記 hiro works Kaede-sou うちパン日記 te to te Oven sesami!!! Rys?!bakery cobiri bread 続*SMILE LIFE* TREE YARD 外部リンク
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
今年こわれたもの…
洗濯機・冷蔵庫・パソコン、そして今度はガスコンロ。 ダンナさんの本厄の影響なのだろうか? 物が壊れ、家族が無事なのでまだよしとしよう。 しかしイタ過ぎる。 ガスコンロは23年前の高校生の時にリフォームして以来使い続けてきたもの。 よく頑張ってくれました。ありがとう。 ![]() 毎年ガス点検に来られる方に、着火の模様・炎の出方について注意を受けていた。 そして一昨年のリフォーム時にも取り替えようかと悩んだけど どうにもこの愛着があるコンロを変えたくなかった。 金額的なことも勿論あったのだけれども・・・ 実際アタシが使い出したのは結婚してからの12年前。 それまでは一切お料理をしなかった。 味噌汁にだしが入ってることも知らなかった程のおバカです… それがこんなにこのコンロに愛着が湧くとは… 最近になって更に状態が悪化。何度つまみを回してもガスだけ出て火がつかない。 苛立つ… もうそろそろ限界かなと買い替えを考えた。 今の主流はガラストップ。 すっきりとしたスタイリッシュなフォームでお手入れが簡単。 でも23年前のウチのシステムキッチンにはどうも合わない。 悩んで悩んで決めました。 結果、お手入れ・機能<ウチにあったビジュアルとなった。 ![]() 唯一全面ごとくのガスコンロ。まるで厨房みたい。 でもその古めかしい様がなんとも言えなく惹かれた。 フランス人の女性がデザインしたもので、機能重視という考えはない模様。 でもちゃんと湯沸し・揚げ物機能たるものが付いている。 しかもダッチオーブンも付属されていて、今後楽しみだ。 取り付けて頂いた昨日、数年ぶりにグリルで魚を焼いた。 やっぱりフライパンで焼くより数段美味しい。 そしてこんなものも付いてきた。 ![]() 本ではなくカードになっていてホント可愛い。 パンも焼けるらしいのでトライしてみたいな~。 ガスメーカーが言うには今の寿命は10年もったら良い方らしい。 10年…もっと頑張ってもらうようにアタシも気をつけないとね。 最近焼いてるパンはもっぱら甘・ふわ系ばかり。 特にシュガートップは生地の砂糖の量を変えたりしてよく焼いていた。 ![]() ![]() でもこれはイカン。甘いパンが食べたいのに上しか甘くないのはイカン。 アタシの好みは生地も甘甘なものみたい。 パソコンは直していただいたんだけど 未だ調子が悪くフリーズし捲くる状態です。 どんどんネットから離れていくアタシ・・・写真が半端なく溜まってます。汗 ぽちっと応援お願いします。励みになります。 ![]() にほんブログ村 いつもありがとうございます。 ![]() ↓ウチがよく行くアウトドアショップ ![]() ▲
by stories-about
| 2012-07-11 12:39
| ざっか・おうち
昨年からいきたいと思っていたうつわ屋さんへ行って来ました。
Qupu Qupu ![]() ![]() 2回へ上がるとそこは“うつわの世界”。 ![]() 想像していたより遥かに沢山あったので あれやこれやと、何が欲しかったのか分らなくなってきた。 ![]() こちらの“お店部屋”は昨年リフォームされたらしいのですが ご自分やお知り合いの方々と仕上げられたそうな。 階段・床板・壁に至るまでアタシ好み!器だけでなく室内もまじまじと見学。 1日過ごしていたい空間でした。 もっと写真撮ればよかった・・・ 自転車なら15分かからない位の場所。 ダンナさんの実家の近くで、何度も通ってたのに全く知らなかった。 第二週の金・土・日だけの営業なので 早々は行けない・・・ 今回は一人で行くはずだったんだけど たまたまK女子とやり取りをしていてお友達4人でいく事になりました。 K女子運転でね☆ありがとう~ ![]() フラットなフォルムと高さに惹かれました。 大きさ(6寸)で迷ったので、今回は2枚のみ。 ![]() 次は6寸を揃えたいな~ 参加してます。よろしければポチッとおねがいします。 ![]() ありがとうございます♪ ▲
by stories-about
| 2012-01-15 08:17
| ざっか・おうち
![]() ![]() ![]() ![]() カメラを持っていかなかったので以前ダンナさんが撮っていた写真を載せました。 分りづらいんだけど、他の写真が見つけられなかったの・・・ 暫らく行かないうちに、配置がかなり変っていた。 しかし、いつ行ってもため息ばかり・・・質素なのにお値段が質素ではない。 でもどの家具も納期が半年とかなのね。 で、ウチも買いましたよ~、コレ↓ ![]() お店に有るようなお茶を入れる容器。 ちゃっちぃプラスティックの入れ物なんですが 一目惚れしちゃいまして衝動買いです。 お値段はアタシにはちゃっちくない2千円超え!!! 雑貨もエエ値段いたします。 ![]() ![]() あ、ダンナさんがステッカー買ってたな・・・ 家具屋さんなんだけど、ウチは雑貨屋さんとしてお買い物です(苦笑) 夏になったら氷をがガシャガシャ入れて使いたいな~ ってことで、暫らくはお蔵入りかしら・・・ 年末に結構色々とパンを焼きました。 なかなかup出来なかったので軽く紹介だけ・・・ ![]() ![]() ハムチーズと一緒に焼きました。多分ホシノだったかな。 ![]() シュガートップはバター無しです。 ![]() ![]() コチラはクックパッドを参照にさせてもらいました。 ![]() ![]() このレシピは今回で2回目なんですけど、 凄く気に入ってるレシピです!ノンオイルに米粉だなんて~♪ しゅわしゅわ度は低いんですが スポンジケーキの軽いバージョンのような感じかな・・・ ほわほわしてい美味しいですよ~☆ 参加してます↓ポチッとお願いします☆ ![]() ありがとうございます♪ ▲
by stories-about
| 2012-01-09 08:16
| ざっか・おうち
ヘクソカズラ・バゲットに続くリースシリーズ第三弾は生花リース☆
と、その前に・・・ 初めてスコーンを焼きました。しかも酵母で・・・ ![]() naochiさんのを参考にさせてもらいました。 ただ、ウチにはフードプロセッサーが無い・・・ なので、ガシガシザックザックとカードで生地を切る。 酵母なのでネトネトして重いの(汗) でも食べたいので頑張る・・・右手から左手に持ち替え 更に軍手をはめてカードを持つ・・・い、痛いーーー(涙) 結局、バターがさらさらになる前に疲れて諦めてしまいました。 で、4日寝かして・・・焼く! ![]() 焼き立てを食べたお嬢が・・・『かーちゃんコレ何?美味しいーーー!』 スコーンと言うものですよ♪ キャラメルチョコがなかったので、 プレーンと、胡桃入りで・・・(gloutonneさんが入れてたの♪) 粉に全粒粉を2割いれました。酵母はまだまだ元気な姫りんご。 外はザックザクなのに中はしっとりして、お店で食べるスコーンとは一味違う! お店のはBPだからなのね。 ホントに美味しいので今週中にリベンジしたいけどFP欲しいな! カットした断面の方が食感がいいので型も欲しい! ん~何か良い手を考えます。 スコーン焼き終えて、家事・片付けして学校へ・・・ 生花のリースは学校の文化行事で実は無料!!! ![]() 文化委員さんが主催で近くのお花屋さんが来て教えてくれました。 35人くらいの保護者の方が集まったのかな? ![]() 色々な飾りアイテムを戴いて作ったよ~ ![]() 輪っかを大きく作りすぎてちょこっと貧相? でも、アタシにしては派手な方かな~ ![]() 実はこの日の朝までサンキライのリースをつるしていました。 なので豪華になった気がする・・・(苦笑) リース作りを終えて、学校→お友達ママ宅へ集合! ![]() ![]() ホントは全部ママたち6人で食べようと思っていたのに お嬢に見つかってずるいーーー!と言われ半分お持ち帰り(苦笑) その夜、ぼんとお嬢はリベイクして蜂蜜たぷりつけて食べました。 で、『コレと同じの作ってや~』って・・・無理っ! ココのところ毎日毎日外出で家に居る時間がスゴーク少ない。 なのに今日もお出かけ~☆ 毎日ホントに色んな種類のパンを焼いているmilk jamさんと初対面♪ 学校は違うけど、おうちが近い事がわかってお会いしました。 パンだけでなく、昼ごはん・塾弁・晩ご飯と毎日凄いの~! その他スポーツの趣味など彼女もお忙しいわ~ 楽しい時間もあっという間に過ぎ~ お土産に3種類のパンを頂いたのですが子供達が爆食・・・ 写真撮る暇無し・・・ メロンパン(普段お嬢は絶対食べないのに!)・紅茶プルーンカンパ・抹茶クーヘン どれも手間のかかるパンばかり・・・ 見習わないといけないけど、ついつい走っちゃうよ~ハード系・・・ ごめんね子供達よ。 さ、明日こそは家に居ようかな~いや携帯壊れたし外出やな・・・ 参加中なり~☆応援お願いします。 ![]() いつもありがとうございます☆ ▲
by stories-about
| 2011-12-10 00:58
| ざっか・おうち
![]() 屁糞かずら(ヘクソカズラ)と言う可哀想な名前の花のツルで・・・ ![]() このリースは枯れてしまっていて全く臭いませんが 花が咲く頃はと~っても臭いらしい・・・ 花言葉は『人嫌い』や『誤解を解きたい』なんだって。 ![]() ウチのキッチンは暗いので、実のオレンジは映えないですが ダークな感じがまた良い・・・ この影が気に入ったので暫らく同じような写真が続きます(苦笑) スルーしてください・・・ ![]() アタシはこれくらいが好きです。 山に行けば見つかりますよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() と言っても、ホントにこの空間のみ。 外壁は割れたまま、他の部屋も古いまま・・・ 平屋で部屋数が少ない上、ぼんの入学で荷物が増える。 しかし収納する場もなく、家を買う余裕も全面リフォームする余裕も無い。 で、屋根裏部屋を作ってもらいました。 普通には立てませんがね・・・ 屋根裏を作るに当たってはしごが必要。 でもどうしても階段にしたかったのです。しかも鉄柵に。 階段のある家、なんとなく憧れがありました。 天井解体中に丸太が出てきて、それを見たダンナさんは 急遽プランを変更。一部吹き抜けにしました。 そんなこんなで今の空間がうまれました。 気に入ってます、この空間・・・ また機会が有れば、雑貨やおうち話などUP出来たら良いな~ ホントについでのついでのお昼ご飯。 ![]() 根菜の塩麹スープ。 スープはほっこり温まるように作っています。 レシピは後日UPかな・・・ 参加中してます。クリック戴くとランキングのポイントになります☆ ![]() ▲
by stories-about
| 2011-12-07 07:28
| ざっか・おうち
レトロなコップたち☆
![]() 近頃ヘビロテのリサイクルショップ巡り。 以前にこのコップを見かけたものの放置。 しかしダンナさんは気になっていたご様子・・・ たまたま見ていたネットショップで偶然にも同じものを発見! 「次回、残ってたら買おう!」 ![]() 残ってましたよ!ピエール・カルダンのコップ!しかも5色とも。 1個100円な~り~♪ 気づいてから数週間、誰も買わなかったのね;;; おうちに帰ってネットをcheck!前は気にしてなかったけど お値段見てビックリ!!1個500円~700円台で売ってるよ! 間とって600円だとしても、その差5個で2500円! ウヒヒな買い物だわ☆ ちなみに・・・父の日なぁんにも無かったので、 これで勘弁してもらおうかな~ 母の日にダンナさんから頂いたケーキ皿とは 桁が1つ違いますがね・・・ いつもありがとうね☆ ▲
by STORIES-ABOUT
| 2011-06-20 12:23
| ざっか・おうち
1 |
ファン申請 |
||