カテゴリ
以前の記事
2014年 04月 2014年 03月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 最新の記事
メモ帳
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
SugarSugar よこぱん日記 hiro works Kaede-sou うちパン日記 te to te Oven sesami!!! Rys?!bakery cobiri bread 続*SMILE LIFE* TREE YARD 外部リンク
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
fukuさんがやってきた☆
![]() 先日こんな美味しそうなお菓子の詰め合わせ☆を頂いていた。 ぱん教室の先生に恐れ多くもぱんを送るなんて出来ないので おうちランチに来てもらった^^ ![]() そして今年最後かなと思いつつ作ったズッキーニなど夏野菜の塩麹ラタテゥイユ(写ってないな;) スイッチひねり放置するだけの簡単メニュー尽くし^^; ![]() MKTDに散々泣かされ、開けたくはなかったけど買い置きしておいたリスドォルを開けた。 今回のMKTD…何の酵母を試しても、温度を下げても真っ黒になった… いつも通りの配合。リスド80%・Gミル20%加水70%(酵母含む) 起こしたてのレーズンりんご酵母ストレート20% リクエストでコンプレを焼いたんだけど痛恨の写真撮り忘れ~ 大したビジュアルではなかったので、いいんだけどね^^; ![]() バゲットリングの後すぐに余熱焼成したからか?MKTDだからなのか焦げ気味・・・ ただ、牛乳蜂蜜湯だねで翌日もふんわりほのかに甘い♪ このコンプレレシピは手間と時間がかかるけどほんとに美味しい♪ プラムりんご酵母元種30%・全粒粉・MKTD・Gミル・・・味も濃厚やね。 ブロックベーコンと玉葱の黒胡椒ぱん(リング形成) バゲットと同じ配合で、多分5ヶ月位前?に起こしたGレーズン酵母ストレート20%。 出来立てレーズン酵母とは比べ物にならないほど発酵スピードが遅い… そろそろサヨナラかな~ 巻きがゆるすぎてペッタンこになってしまったけど お嬢のつぼにはまったようで、のちに食べつくしていた。 アタシも気に入ったので形を変えてまたつくろっ♪ ![]() 色んなことにアクティブで知識豊富なFukuさん。 ぱん談義も盛り上がり5時間なんてあっという間だった! 教えられることもたくさんあり有意義な一日だった。 そしてたくさんのお土産も頂きました♪ ![]() カシューナッツ・シナモンペースト・チョコが巻かれてます。 こんな一手間・二手間が掛けられないので尊敬しちゃう~ 甘くてさっくりさすがの焼き上がり♪ぼんは美味い!と朝から食べてました♪ ![]() ![]() 愛用品なのでホント嬉しい♪ ![]() 一風変わったロールぱんが有名なんだって。 クロワッサンとロールぱんの中間のような食感! バターの風味たっぷりで美味しかった♪ ちょこったっぷりのベーグル・オリーブ入りハードぱん・ナッツの焼き菓子? 甘く煮た大きなさつま芋とクリームチーズのハードぱん・生姜とチョコのぱん どれも食べた瞬間に意表をつく食感であったり味だった! こんな美味しいぱんを食べると意欲が湧いてくるんだな~ ![]() なんて可愛いんだろう!ジャムのミニ瓶に多肉を寄せ植えなんて思いつかない! しかも後ろのはんこは勿論手作りよ~ 感性をくすぐられるような1日となり、 ばたばたした一週間だったけどリフレッシュで来た♪ Fukuさん来てくれてありがとね♪ 来月が楽しみだ☆ ランキングに参加してます!ぽちっと応援お願いします。 ![]() にほんブログ村 いつもありがとうございます。 ↓ウチがよく行くアウトドアショップ ![]() ■
[PR]
▲
by stories-about
| 2012-09-29 14:05
| ぱん
秋ですね~
![]() ![]() 先週は2度焼いた。それでも足りないらしい… 最近何度も生地の配合を変えて菓子ぱんを焼いてきた。 今回自分好みの生地が出来たと思う。今のところ・・・ ロールぱんの生地にもぴったり。 以前のロールぱんより、そしてメロンぱんよりリッチすぎない配合。 とは言え、かなりの高カロリー!!! でもこれくらいが今の好みかな?好みは変わりますけど・・・^^; ![]() ![]() トッピングに更にバニラビーンズで香り付けしたグラニュー糖を乗せて焼く。 もう溜まりませ~ん。 しかしどこまでもおデブ一直線なぱんたちです。 そして今日、同じ配合で(酵母)ロールぱんを焼くつもりで仕込んだけど 水分の計算ミス→取り繕うで面白い変化を遂げました。 明日の朝食が楽しみだ♪ ☆覚書☆ ・強力粉 300g ・砂糖 36g ・塩 ・スキムミルク 9g ・バター 36g ・卵黄 Mサイズ2個分(30前後) ・水 卵黄+水=200g ・ドライイースト 4g(一次発酵2H) ぱんブログに戻ろうと思ったのに、ブログ村がメンテナンス中だなんて~(>_<) タグだけでも変えときます↓ぽちっと応援お願いします。励みになります… ![]() にほんブログ村 ありがとうございました。 ↓ウチがよく行くアウトドアショップ ![]() ■
[PR]
▲
by stories-about
| 2012-09-25 01:16
| ぱん
9月6日はクロワッサンの日だとか…
焼いたことのないアタシには関係ないとは思いつつも何か気になる。 今年の冬はチャレンジしようと思っていたからね… 以前chieさんにクロワッサンの講習をリクエストした時に 時間的に無理だと思うと言われた。 仕込んでみてようやくわかった。ほんま時間かかるーーーーー>< で、焼きあがった初クロワッサンはというと…… 激しく撃沈(;;) クロワッサンを焼いたつもりがドーナツを焼いてしまったようだ… UPするのを散々迷ってこの時間。 恥を忍んで… エイっ!!! ![]() どなたか、空洞が出来た理由を教えてくれないかしら(;;) バターと生地が混じった? 端っこゆえにバターが行き届いてなかった?? 巻き方が悪いの??? 余熱300度のち最初の数分250度って高温すぎ!? 全くわかりませ~ん。 あとこんなんも… ![]() そして6つ中3つがこんなヤンキーになってしまいました。 ![]() みなさん作ってるクロワッサンってこんなに大きかったんや! イメージちっちゃかったんだけどな~ 内層はこんなん何だけど、ハラハラとはずれ食感は良かったの^^; ![]() ![]() え、かもめ食堂のシナモンロールみたいだって!? 今のアタシはこれが精一杯… ![]() サツマイモのキャラメリゼにシナモン・カルダモンを少々振りかけて バニラの鞘を突っ込んで風味付けしたグラニュー糖をふりふり。 これ、めちゃ旨い^^ ![]() クラムは全くリベンジ出来ず; ![]() 一歩踏み出して焼いてみましたよ^^へんてこりんだけどね。 楽しい企画ありがとうございました♪ これを気にクロワッサンの修行始めちゃおうかしら・・・いや減量が先やね^^; ■
[PR]
▲
by stories-about
| 2012-09-06 23:55
| ぱん
今日は長野旅行記を綴る予定だったのですが
sesamiより“クープの日(9月2日)”の参加をせかされ!?散々迷って仕込みましたよ…超久々バゲット。 ![]() 夜仕込んだのは良いけれど、いざ冷蔵庫に入れようと開けると とある理由で54cm幅のウチの極狭冷蔵庫は鬼のようにいっぱいやった!!! とある理由はまた後日… まだ昨日は涼しかったので、不安ながら一晩常温に置く事に… しかし朝起きたらびっくり!!! 今まで見たこともないくらいボッコボコに発酵してた>< でも仕方ないので焼いちゃったさ~ 配合はいつもの通り。Gミル20%・リスド80%・液20% 加水70%(酵母含む) 反則的にGレーズンの液種をチョロリと垂らして1日で出来上がったマンゴー酵母。 冷蔵庫で2日目の出来立てホヤホヤです。 基本、液種より元種が好きですが… ![]() そう自分に言い聞かせて根性でクープ入れました! これで許しておくれ~ ![]() vivianさんにご報告するのもおこがましい出来あがりだわ~泣 マンゴー酵母は糖分が高いのかいつもこんがり焼きあがる。 でもさすがに過発酵なので、味はかなり飛んでます。 元種作ってリベンジだね、これ… 焼いたバゲットは↑のとある理由でツマミ食いだけして即冷凍室へ。 パン焼きサボったときの非常食としてとっておきます^^; 最近やたらgreenにハマッてらっしゃるうちのダンナさん。 所狭しとその辺に鉢植えが置かれております。 ![]() ![]() 今日はそんなダンナさんがとっても行きたがっていたお店に行ってきました♪ 岸和田にある雑貨&greenのお店ELK ![]() 店内はドーパミンが大量放出されるような雑貨や家具、greenがいっぱい並んでありました。 で、ついついお金もないのに買ってしまうお馬鹿な夫婦…イタイわ~ 店内や買ったものなど沢山紹介したいけど、クープの日(9月2日)中に更新したいので また次回ゆっくりUPしますね! こちら↓ぽちっと応援お願いします。励みになります… ![]() にほんブログ村 ありがとうございました。 ![]() ↓ウチがよく行くアウトドアショップ ![]() ■
[PR]
▲
by stories-about
| 2012-09-02 23:07
| ぱん
ご無沙汰しております。
![]() 投稿の手順も迷ったり、挙句の果てにUP途中に削除してしまいました。泣 これ、2回目です>< ![]() 今年になって物凄い勢いで家電が壊れていく我が家… でも家族はみんな元気です! ![]() そして焼くパンと言うと、ひたすら甘い系。 そして先日初めて金サフなるものを購入。 酵母で焼いたり、サフを使ったり… ちなみに↑トップのパンはレーズン林檎酵母元種で昨日の夜焼きです。 ![]() 生地の配合変えて何度も焼きました。 好みは生地も甘~く、上生地も割れない硬さのメロンぱん。 こんなものばかりを食べている為か3キロも増量してしまいました。 もともと大柄で筋肉質なので、ただ今ぽっちゃり系超合金ロボットみたいになってます。 ダンナさんには『いつ言い出そうかと思ってたけど…ほんま凄いで!』 と言い出される始末>< ジーパンなどのパンツも今はベルトなしではけちゃいます。汗 ![]() 夜捏ねて3H位放置してベンチ→成形→冷蔵庫→ 朝出して常温になったらケトリング→焼成 と、もっぱらこのパターン。 ![]() やっぱりおいしい♪ バゲットなどのハード系は8月に2回焼いたくらい。 秋になったらまた始めるのかな… 夏休み…ほんとに苦痛でした。 朝起きてから夜寝るまで(意識がなくなるまで)ずっと姉弟喧嘩! ごろごろとなかなか宿題しないお嬢に、ゲームばっかりしたがるぼん。 実はぼんの1学期の通信簿がありえないくらい散々な成績!! “がんばろう”のオンパレード~ 夏休み前に持って帰ってきたテストの点数なんて 『これって漫画!?漫画の中のお話ちゃうの!??ぼんってのび太???』 な~んて思うくらい酷いもの! 55点・33点・宿題なんて全問間違い!!!怒 でもこれってアタシが見てあげれてなかったって言う証拠。 なので、夏休みは朝から宿題するのに付きっ切りでした。 2学期はがんばろうが1つに減ってることを祈ります… でもやっぱり夏休みなので、あっちこっち遊びには行きました。 お盆休みの旅行はは後日ゆっくりUPします。 ![]() メンバーはよーこちゃん・まりりん・アタシのいつものメンバー。 それに4+3+2+2=11人の子供たちと大人数! 子供たちは凄く仲良く遊んでた♪楽しそうだったな~ この日は持ち寄り。↑の写真は大人だけのテーブル。 パン焼き始めたばかりと思えなくくらいのよーこちゃんのクランベリーパンや カレー専門店ですか?と聞きたくなるほどのまりりんの激うまカレー& 肉巻きおくら。 アタシは子供受けしそうなチキン南蛮とズッキーニのピクルス・折込みパン。 豪華すぎるランチでしょ? そして最後はムウちゃんのデザートを頂く。 ![]() そしてお土産に自家製梅干まで頂いて大満足な1日でした~♪ お休みしている間もブログを気にかけて声をかけてくれた方々、ありがとうございました。 スマホでUPしようかと悩むも、一度生ぬるいお湯に浸かってしまうと なかなか動けない… 先週約1ヶ月ぶりにPCが帰ってきたのですが ネット接続にも手こずり、保存していた写真もない… それより何より、1ヶ月以上も放置していたブログを開く勇気がなかった。 実は前回の更新から一度も自分のブログを開きませんでした。 コメントを頂いていた皆さんすみませんでした。 そんなモヤモヤした気持ちがこのお方のお陰で払拭しました!!! そのお方には先日こんな素敵なものまで頂いておりました。 ![]() ???マルセイユって付いてたよね!??? 箱も包装も凄く可愛いい♪S嬢ってそんなキャラやったっけ!? 嬉しくて嬉しくて、今回こそはスマホでUPしようかと思いスマホで写真を撮ってたのですが 結局今頃、しかもPCでのUPとなってしまいました。トホホ… S嬢よ、ごめんね…そして改めてありがとう♪♪♪ 毎日おばちゃんこの石鹸ですっきりさせて頂いております^^ もたもたしてるとこんな時間!ね、眠い… 2時間以上もかかってしまったよ… もっといっぱい書きたいことがあるけれど(←もう十分長いね^^;) 徐々にUPしてゆこうと思います。 そして明日からゆっくりみんなの所にお邪魔させてもらいますね。 次回~数回は夏休みの旅行記をUPする予定です。 パンには関係ないけれど、よかったらまた遊びに来てくださいまし☆ 久しぶりに超長駄文ブログを読んでくれてありがとうございました。 とりあえず復帰の渇入れで↓ぽちっと応援お願いします。 ![]() にほんブログ村 ありがとうございました。 ![]() ↓ウチがよく行くアウトドアショップ ![]() ■
[PR]
▲
by stories-about
| 2012-09-01 02:08
| ぱん
![]() ガスコンロと一緒についてきたダッチオーブンで焼いてみた。 Gレーズン酵母30%ライ麦・Gミル・リスド 加水70%酵母含む 実は酵母が弱くなってそうなのでパラりんとサフ0.4gも降りかけた。 一次発酵3H!!!早い! コンロの火加減などについては一切書かれてなかったので 色んな方のブログを見にいった。けど結局わからなかった。 ![]() どちらも強にした焼いてたら、途中で止まってしまった! 高温すぎると自動でストップするらしい。 暫らくして点けてまたストップしての繰り返し・・・ 一応20分加熱・20分蓋閉しめたまま余熱焼成。 側面の焼き色が薄いのでもう少し改善できたらと思うけど 火力の設定が難しいわ~ ![]() パサるいてるかと思ったら、そうでもない^^ こう見えても、水分はしっかり保持してくれてるんだな~ お嬢はこれにアボガドマヨを乗っけて食べました☆ 今のお嬢のマイブームはアボガド&胡椒なんだって^^ ![]() 説明書に乗っている数少ないレシピなんだけど、アレンジして塩麹でもみもみ。 ローズマリーはchieさんの講習で頂いたもの^^; ![]() お野菜も美味しい♪ 使いこなせれば楽できそうだわ~しかもガス代もちょっとカット♪ ![]() 粉量を調整の目的で手早く1.3%のイーストで焼いてみました。 左:チョコ&やまももジャム 粉量150g 右:チョコ 粉量135g ![]() 焼成時間・温度も変えた。どちらも改善成功♪ ![]() クラムを比べたかったんだけど この日、ぼんの悪行がバレてお詫びに焼き立てを持っていった… なので135gのチョコのクラムや、食感が分らない。 ただ、150gのやまももジャム&チョコの方は食べ応えがあり 美味しかった。135gは同じ高さにすると軽さがでるのかな~? でもこれに軽さは求めてないかも・・・ 気になるイースト臭も感じなかった♪ ![]() ![]() 残念ながらジャムの風味はそれほど感じられなかったけど 十分美味しかった♪ 今回の折込は自分なりに満足な仕上がりになった。甘いな・・・自分に・・・ 只今こちらは雨模様。だんだん激しく降ってきた。 3連休はどうなるだろう・・・ 皆さんお出かけにはお気をつけてね☆ Have a nice 3 day weekend! ランキングに参加してます!ぽちっと応援お願いします。 ![]() にほんブログ村 いつもありがとうございます。 ![]() ↓ウチがよく行くアウトドアショップ ![]() ■
[PR]
▲
by stories-about
| 2012-07-13 18:03
| ぱん
昨日の夜に焼いたロールパン。
修行1回目。 ![]() そして何より、う、う、ウマイーーーーーー! 自画自賛でごめんなさいね、でもほんとに美味しかったのだ!!! 粉:スーパーカメリヤ・Gレーズン元種 どんな粉が合うのか分らないけど、この味はアタシの好み♪ 本当はキタノカオリを使いたかったんだけど残り少ないの。 元種作りに使ってるので、次ぎ買うまでは残しておかないと… そうそう、元種の中にキタノカオリが入ってるので 厳密に言えばスーパーカメリヤとのブレンド。 え、成形!?先日のロールパンをご意見番のS嬢にダメだしされつつ 改善無しのまま再び焼きました。 こ、これから頑張るさっ^^; ![]() 一緒にチョコパンも焼いたので更に熱が回らなかったのか 色付くまで18分近くかかった。 今回は焼成温度+30℃で、焼く段も変えてロールパンのみで焼いた。 11分で焼き上げられた♪焼ムラはあるけどね… ![]() きめ細かさはUPした~♪ ![]() 皆が美味しいって言ってくれて、すぐになくなっちゃった♪嬉しい悲鳴だわ。 冷蔵庫にあるものなので大したモノはないけど、 あとはベーコンを用意して、 みんなそれぞれ好きなものを好きなように挟んで食べた。 ![]() 後ろに見えるのは、やまもものジュース。 義母の実家のお兄さんが宮崎から送ってきたものを分けてもらった。 やまもものジュース(シロップ的な感じ)を作りその残りでジャムを作りました。 炭酸で割ると美味しいのだ~ こんな感じでまだまだロールパン修行は続く模様。 味は文句なしなんだけど(アタシ的には^^;)他の粉でも試してみたい。 って、早速今日も焼いたよ。苦笑 そして先週水曜日の女子会。 一応“パン教室”的な感じで言われてたんだけど メンバーがメンバーだけにそうは行かないんだよな~笑 K女子・へろちゃん・Y-こりん・ちーちゃん・そして新メンバーのKさん。 皆さん、イスを温め続けておりました。笑 ![]() 粉…なんだっけ!?リスド・Gミル・ライ麦かな? ![]() やっぱり美味しいね♪でも高いね…しょっちゅう作れないわ~ ![]() ![]() ご飯も炊いておいたので、皆2杯目はご飯にかけて食べました☆ ![]() 甘酒を起こしたので入れてみた。 でも量も少なかったので、1つ食べ終わる頃に香りがするくらいだった。 もっと入れないとダメ!? レーズン入りのほうは、いったん食べたら止まらないんだ。 衝撃的なおいしさと言うより、止められない止まらない~♪的な感じ。 自分用のおやつにまた焼こっ。 この日はもう1つパンを用意したんだけど、な、なんと塩入れるの忘れてた;;; もう、アタシの馬鹿~! そしてそして1学期終わるまでにまだまだ女子会続きますよ^^; 修行兼ねて楽しく頑張っちゃうよ~ まだまだ修行中なり。。。ぽちっと応援お願いします☆ ![]() にほんブログ村 いつもありがとうございます。 ![]() ↓ウチがよく行くアウトドアショップ ![]() ■
[PR]
▲
by stories-about
| 2012-07-02 03:17
| ぱん
chieさんの講習会でのお持ち帰り生地で
明け方の焼き上がり覚悟で焼く!!! ![]() 教室で使っていた型が100均のパウンドケーキ型に似ていた。 少し小さいかと思って量を減らして焼きました。 ![]() やっぱりアカン… いや、軽くは焼けたんだけど、教室のオーブン武蔵とは焼時間が全然違った。 講習中に『こんな短い時間で焼けるの!?』とchieさんに聞いた。 『焼けるよ~』とchieさん。 ほんとに短時間で綺麗に色付きクラストも薄かった。 でもウチのオーブンではやっぱり無理だった。(泣) クックパットで色んなロールぱんレシピを見ても やっぱり焼時間は教室レシピよりも倍くらい長い。 その分クラストが分厚くなってしまったのか? それともホイロが足らなかったのか? ![]() ![]() 2回目なので少しは要領がよくなった? ![]() でも満遍なく入っていてなかなか良いんじゃない!? ![]() ![]() 教室で焼いたものはキメが細かくてふんわりしてるのが分る。 うちで焼いたのはきめが粗い…捏ねたらない!? でも思ったより軽くてふんわり感があった。 子供達は勿論教室で焼いたものの方が美味しいって言ったけど どちらで焼いたぱんも、食いつくように食べてくれた♪ 『かあちゃん、このチョコのぱん、次のぱん教室でも焼いて来てね。』 と、ぼん。翌朝も、おやつの時も食べてくれた~ 『かあちゃん、このロールぱんが教室のやろ?でもこっちも美味しいで~』 と、お嬢。気が付いたら残っていたロールぱんを全部食べていた! そうか~ではもっとふんわりロールを目指して頑張るしかないね♪ 酵母でね☆ ぽちっと応援お願いします☆ ![]() にほんブログ村 いつもありがとうございます。 ![]() ↓ウチがよく行くアウトドアショップ ![]() ■
[PR]
▲
by stories-about
| 2012-06-30 22:45
| ぱん
昨日はchieさんのロールパンと折込パンの講習でした。
酵母でソフト系よ!ソフト系! まずは折込パンから始めっ。 生地・チョコシートともchieさんが仕込んできてくれたものを使いました。 9人分ですよ~大量です。 ![]() 皆で感触を掴む為に触りまくる^^; 気持ちいい♪ 色々と質問をしながら作業が進む。 ![]() 昨年、そう言えば2.3回作った事がある。 勿論イーストで、勿論我流でね。 ロールパンって一般的なぱんぽいけど、結構難しい! 自分の望むような形にはなかなかできないの。 ![]() 網目フェチのかた必見ですよ! いかがかしら~ ![]() 吸水性のいい、悪いで大分変わってくるのね。 うちは、ハードでもソフトでもいけるようにキタノカオリ♪ こんな綺麗な網目がウチの酵母にも見られるかしらと 帰ってからチェックしちゃったよ。 ウチのマンゴーさんもGレーズンさんも立派に網網されておりました^^ その後アタシの大の苦手な手捏ねでお持ち帰り生地を仕込みます。 やっぱりアカン~! しょっちゅう冷えてお腹をこわすくせに、手が温かすぎる!!! すぐにベットベトに・・・冷えたバターを投入するも即効ギトギトに溶ける。 何とか捏ね上がったものの、バターがグルテンにしっかり入りこんでなかった様子。 その夜、持ち帰り生地を触って何となく感じた・・・ やっぱりHBさんにお願いしようかなぁ~若しくは全てガンガンに冷やしとくとか~ ![]() はっきり言って、今までは全く興味がなかったんだけど チョコ→紅茶などに変えて作ってみたくなったよ♪ ツイストしたり、編み込んだり楽しいね♪ そして最後にロールパンが焼きあがる。 物凄くいい香り~♪ 折込のチョコ交じりの香りより、 ストレートなロールパンの香りの方が断然食欲をそそる! ![]() 持ってみてまずビックリする事はその軽さ!!! ホントに軽い! ![]() か、軽い!イーストのような驚くべきような軽さ!! なのに味わい深い!!! 酵母=ハード系だけではもったいないわ~ こんなに美味しいロールパンが作れるんならね☆ 改めてchieさんの凄さを実感した講習でした! 今回はお馴染みのメンバーの方が多くて、おしゃべりも弾み とっても楽しい講習だった♪皆さんありがとうございました。 そしていつもながら子供達を見ていてくれたヘロちゃん、感謝です♪ その後… 帰ってから持ち帰り生地の発酵を待つ。 結果焼きあがったのは明け方5時前でした^^; ね、眠い~ 今日からPC復活しました!!!ほ、ほんとに大丈夫かな~ 復活のぽち、お願いします。励みになります。 ![]() にほんブログ村 いつもありがとうございます。 ![]() ↓ウチがよく行くアウトドアショップ ![]() More ■
[PR]
▲
by stories-about
| 2012-06-29 14:15
| ぱん
台風の影響で子供達の下校が早まった!
う~ん、もうすぐ帰ってくるわ(-_-;) 今日は大人しくおうちで過ごそう。 各地域何も被害が出ないといいね… naochiちゃんに大分前にホップと美味しいパンを頂いた。 なかなかお礼が出来なくて、先週末にやっと御返しの便をだしました。 ![]() ☆すいーとぶーる ☆ほわいとちょこ&クランベリーのベーグル ☆チェダーチーズ&胡桃の米粉入りぱん ☆パン・コンプレ ☆バゲット ☆胡桃の糖衣 ![]() ![]() ![]() 帯切れ太っちょ&横っ腹お湯ぶっかけ(--;) たまに蒸気を立てるときに勢い余って生地にかけてしまうの。涙 どっちを送るか悩んで悩んで帯切れを送りました。 ![]() 悪くはないね(^-^ 帯切れの方はnaochiちゃんがブログ『うちパン日記』で紹介してくれてます。 他のパンも綺麗に美味しそうに撮ってupしてくれてま~す♪ naochiちゃん素敵にレポートしてくれて有難う(^o^)/~~ 『うちパン日記』は左側のお気に入りブログからどうぞ♪ ■
[PR]
▲
by stories-about
| 2012-06-19 12:54
| ぱん
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||