カテゴリ
以前の記事
2014年 04月 2014年 03月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 最新の記事
メモ帳
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
SugarSugar よこぱん日記 hiro works Kaede-sou うちパン日記 te to te Oven sesami!!! Rys?!bakery cobiri bread 続*SMILE LIFE* TREE YARD 外部リンク
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
こんにちは^^
もうすぐ新学期ですね。 先日、お嬢が小学校を卒業しました。 ![]() ![]() このブログを始めたころは4年生になりたてでまだまだ幼さが残る感じでしたが 3年ですっかり”女子”になりました^^ ![]() 緊張してちょこんと座ってる姿が忘れられない・・・泣 この日も天気がイマイチで強風が吹いてて桜が舞ってました。 卒業式の日も曇り時々雨。 式の最中は土砂降りで、幸い行き返りは雨にあたることはありませんでした。 ちなみに幼稚園の入学卒園も小雨・・・(^_^;) ムスコに至っては、事有るごとに雨・雨・雨・雪!でしたが・・・ そして昨日の中学校の入学式。 この日は珍しく晴れ!い、いや曇り・・・ そして激寒!!! ![]() ![]() ![]() 積極性に欠け、人見知りもかなり激しいので少し心配ではありますが 少しだけでいいので殻を破って頑張ってもらいたいな☆ ![]() ▲
by stories-about
| 2014-04-07 00:38
| こどもたち
お嬢、小学生最後の運動会でした・・・
![]() ![]() ![]() *こんにゃくと蓮根・人参の煮物 *オクラとカラーピーマンの甘辛肉巻き *卵焼き *ちくわきゅうり ![]() *焼き枝豆 後はもう一段と同じです。 ![]() 今回はおにぎりの代わりに作りました。 このために6年間で初めて4時台に起床!!! というより、気が張っていて全然眠れなかった((+_+)) 間に合ってよかった~ ![]() ぶりっ子走りで抜かされなければいいかな~って思ってたんだけど 頑張って走っていて、一人抜きしました(^O^)やるやん! ![]() 毎年忍者走りのようなので、周りのママたちから笑われましたが 今年はちょっと違った!!! もの凄い形相で力強く走ってました!(左奥のうすピンクのバトン) なんと二人抜きです♪ ダンナさんもアタシも思わず興奮! いつ忍者走りから脱出したんだろう。笑 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合併で人数が約50人増えたことや前日の練習で負傷者が3名でたこと・・・ たくさんの不安要素がありました。 ![]() 最初から膝まづくいちです。笛と共に1列1列増えていきます。 あともう一人というところで崩れてしましました(>_<) そして再度の挑戦です! もうきっとみんな限界だったはず・・・ でも頑張って耐えて・・・ ![]() もう込みあがってくるものを抑えることなんでできません(;_;) ほんと感動ものでした! お嬢の膝には擦り傷で少し血がにじんでました。 ほんとによく頑張ったと思います! 今年の運動会は思い出深いものとなりました^^ アリガトね♡ ![]() ▲
by stories-about
| 2013-10-01 00:53
| こどもたち
3月14日でお嬢が11才になりました。おめでとう♪
次は最終学年の6年生・・・ どう考えても高学年とは思えない言動ぶりですが 着実に歳は取るようで・・・(^_^;) アタシも母歴11年になりました。確実に歳とってます(-_-;) 14日はWSが入ったので、大したことは出来なかったけど その辺はちゃんと理解してくれてます。 この日は簡単に出来るもので彼女のリクエストを聞いて いくら&甘エビ丼とほうれん草のココット・サラダとみそ汁になりました。 ケーキは第二希望のいつものクラシックショコラ。 そして昨日、ダンナさんの義父母も呼んでお誕生会をしました。 ![]() 名前消してます^^; タルト生地・アーモンドクリーム・カスタードクリームの3層。 ところがお嬢、 『カスタードクリームいら~ん』とカスタードだけ外して食べ始めた。しかもおかわり・・・ な、なんだとーーーーーーーー!? かあちゃんはタルトに更にカスタードを乗っけて食べましたとさ。 ![]() いつもは余り眼鏡を外して撮らせてくれないけど、この日は嫌に素直に撮らせてくれました♡ お年頃のなので反抗的態度もしょっちゅう! 対立することもしょっちゅう! でもまだまだおぼこいお嬢であります。 身長151cm 体重35キロ弱 いつ抜かされるやら・・・ ▲
by stories-about
| 2013-03-18 19:50
| こどもたち
土曜日、子供達のピアノの発表会がありました。
![]() ![]() ブルースなんだけど練習の時からすべりまくり。 前日も“ココもココもアクセントやんか-----!!!!”“ふざけて弾くな―――――!!!” とまぁ吠えまくっておりました。 当日も練習通りの出来でした^^;アクセントなんて何処へやら~ でも不思議なもんで、練習の時はあんなに腹が立っていたのに 発表会だと仕上がりがどうであれ許せちゃうもんなんだな~ ![]() ![]() 昨年のすったもんだあった発表会とは違い、練習もそこそこ頑張ってました。 ただし発表会の曲だけね^^; 緊張してなのか、慎重になりすぎたのか、いつものスピードの2/3くらいの速さになってしまった。 でもミスも無くてお嬢にしたら凄く頑張ったと思う! お友達ママ達からも褒められ、照れくさそうにクールを装っていたけど きっと凄く嬉しかったはず♪アタシも嬉しかったな~ ![]() 小さな小ぢんまりとした発表会なんだけど、 少しは慣れてくれるといいな~なんて毎回思って見ています。 この後はお嬢のリクエストで毎年モスバーガーでランチ。 不良ばあさんがいつも連れて行ってくれる。 ぼん、お嬢、不良ばあさんは海鮮かき揚げバーガー。 アタシはロースカツバーガー ダンナさんは、とびきりハンバーグサンド~厚切りベーコン~と海老かつバーガー?の2つ そしてポテトLセットが3つ。 普通の家族ならこれで足りるんだろけど、ウチは追加組みです。 子供達は海鮮かき揚げバーガーをもう一つ追加。 店員さんに頼んで1/2にカットしてもらいました。 そして、ダンナさん・・・2つのハンバーガーを食べた後、更にチリドッグを追加です^^; 子供達はばあちゃんに31アイスもおねだり。 ついでにアタシも頼みました♪ お嬢は“もうピアノやめる”って練習のたびに言うけれど 中学にあがるまで続けて欲しい・・・さてどうなることやら。 参加してます↓ぽっちっと応援お願いします。 ![]() にほんブログ村 いつもありがとうございます。 ↓ウチがよく行くアウトドアショップ ![]() ▲
by stories-about
| 2012-10-22 12:45
| こどもたち
![]() 義父母とアタシの3人分なので1段とおにぎり&りんごのみ。 今回も煮物はばあさんが作ってくれた^^ 冷凍していたエビフライ・卵焼き・オクラの甘辛肉巻き・とうもろこし 子供達は給食なので、3人で寂しく体育館で頂きました。 ![]() 秋晴れと言いつつもとっても暑かった>< キャンプで日焼けして、首の皮が剥けてきたのに更に真っ黒になってしまったよ! ![]() 背中に書かれた文字は好きな漢字。 と言っても皆は名前から1文字選んで書いてます。 ![]() どれかわかるかな? 名前のもう一文字は他に居そうなのでこっちにしたらしい。 “ともえ”や“ぱり”のぱです^^ お嬢は二つに結った髪をなびかせながら頑張ってましたよ^^ この日はダンナさんがお休みできなかったのと 委員で駐輪場の整備でゆっくりカメラを構えられなくて子供達の写真が撮れなかった・・・ 実はぼんの写真は一枚もありません(;;) アタシはビデオを撮るので義父にカメラをお願いした。 すると… 『どれか判らんわ・・・』と。一応数枚撮ってくれてたのですが 写真を見ると一枚もぼんの姿はありませんでした。。。 動いてるし遠いので無理はないね。 一人ではカメラとビデオの両方は難しいね。 ちなみにお嬢のソーランの写真はご近所さん(ただの顔見知りですが)に 『すいません、撮っていただけないでしょうか?』 とお願いして撮っていただきました。 本当に助かりました。勇気出してお願いしてよかった♪ ![]() わが子ではないけれど、やっぱり少しジンときます・・・ 特にK女子の長男君が真ん前に来た瞬間写真を撮りまくった! カメラには我が子ではなく長男君の写真がいっぱい^^; 一応ぼんの事も少し・・・ かけっこ頑張ってました^^一番でゴール!たまたまね・・・ ダンスもバンダナにリストバンドをつけて可愛かったな~ 誰かの写真にこそっと写ってないかしら!? 来年こそはバシバシ撮りたい!やっぱり運動会は日曜日がいいわ。 この日はお嬢がピアノのレッスンに行き、その後二人でスイミングに行きました。 きっと帰ってきたらぐったりだろうな・・・ 帰ったら3人でアイスを買いに行く約束をしています。ちっちゃいご褒美だけどね。 嬉しいことに、ウチの不良ばあさんが昨日の夜からおでんを仕込んでくれてます。 自分はお友達の家で食べるらしいんだけどね。 なのでアタシはこうして洗濯回している間にブログを書いてます^^ まだ片付けは沢山残っているけど晩御飯の仕度をしなくて済んだ♪ なんかシミルね~不良ばあさんに感謝!!! ↓ぽちっと応援お願いします。励みになります… ![]() にほんブログ村 ありがとうございました。 ↓ウチがよく行くアウトドアショップ ![]() ▲
by stories-about
| 2012-09-26 17:37
| こどもたち
昨日ぼんは8歳になりました。
8年前のH16年5月17日 午後11時35分 41週2日 体重 3944g 身長52.0cm 胸囲34.5cm 頭囲34.0cm ![]() さすが男の子、上半身が厚くて出にくかった~ 色々有ってぼんはそのまま入院。 そしてアタシは出産時特有のでるモンが出た! それも入院していた産婦人科ではお手上げ状態な程・・・ 結局専門医に見せたところ、『酷すぎる!!!』と言われ 家に帰っても動けなくて、 ばあちゃんにご飯を食べさせてもらってました。 お嬢は暫らくダンナさんの実家で預かってもらってました。 思えばなかなか大変だったな~ ![]() 赤ちゃんの頃から良く笑う♪ だからなのか、今でもニヤケ顔です。しまりがないとも言う・・・ 今日はなんだか疲れまくりで、寝かしつけでまたまたガン寝!!! その後アルバム(データ含め)を引っ張り出してきたら 余りに懐かしくもう止まらない・・・ 多分何百枚では足りないくらいの量をひたすら見る! お嬢もぼんも可愛かったーーーーー♪ん、親バカ!? て事で、数枚ピックアップしてみた。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幼稚園の時の仲良しさん達と、近くの緑地に集合。 ![]() ぼんは嬉しそうだった。 みんなアリガト♪ 6時過ぎまで遊んでたのと 昼は用事でママ達がうちに集合してたのとで 晩ご飯はスーパーで“買い食い”しました。おうちで食べたよ。 焼き鳥とリクエストのいつものクラシックショコラだけは用意。 日曜にお誕生会をするので今日はいいの。言い訳!? ![]() 母の日に、いつものレシピの小麦粉→米粉に変えて焼きました。 それが美味しくて、今回も米粉バージョン☆ ふわふわに焼きあがるのに、生地はしっとり。 小麦粉の場合は重くなりがちだけど、凄く軽く焼きあがる♪ ![]() ![]() ![]() 2年生なのでまだまだ可愛い♪ 泣き虫だけど、欲張りだけど、宿題しないけど、忘れ物酷いけど、セコイけど 今も良く笑い、人懐っこくて、単純で笑顔が良く似合うぼんですよ~。 さてさて数年後はおっさん化してるのかしら~!? ぽちっと応援お願いします。励みになります。 ![]() にほんブログ村 いつもありがとうございます。 ![]() ↓ウチがよく行くアウトドアショップ ![]() ▲
by stories-about
| 2012-05-18 03:57
| こどもたち
今日はぼんの遠足・・・の予定だった。
何故だか去年の遠足も雨。 幼稚園の運動会もことごとく雨・・・ 何回お弁当作らすねーーーーーん!!! 誰や!雨男は!誰や!雨女は! ![]() おかず箱とご飯&デザート箱 ![]() あ~また来週ね・・・同じの作る・・・エビフライも冷凍した。 バゲットが上手く焼けない・・・ 情けなクラムばかり。 今度まとめてUPします。その時は、どなたか解説お願いします。 駄々落ち中・・・ぽちっと応援おねがいします。 ![]() にほんブログ村 いつもありがとうございます。 これからの季節にお役立ち♪ ↓ウチがよく行くアウトドアショップ ![]() ![]() ▲
by stories-about
| 2012-04-26 12:49
| こどもたち
と、その前に・・・
こんなん焼けました。 ![]() また次回UPします☆ 今日お嬢は10歳になりました。 10年前のH14年3月14日 午前8時24分 40週4日 体重 4166g 身長52.5cm 胸囲34.5cm 頭囲33.8cm ![]() 生まれたての写真は、どうやら彼女は封印したいらしい・・・苦笑 出産前は3600~3800位だと言われていたのに 出て来たらこれまたビックベイビーでした! 髪の毛もたくさんあるし、肉に顔が埋もれていて もうそりゃ~笑うしかありません。 お見舞いに来られる全く知らない人たちは ガラス越しに並んだ赤ちゃんを順番に見ていき 必ずウチのお嬢のところで目を留める。そして指指す。そして・・・ それでも何でも可愛くて仕方がない。 しかし彼女は赤ちゃんの頃から頑固者。 抱っこ以外では寝ない。たとえ寝たとしても1時間で起きる。 4ヶ月の時に、始めてお布団で3,4時間寝た時は もしや息してないんじゃないかと心配になるほど寝ない子でした。 そして2歳になる前の3ヶ月間は酷かった。 真夜中2時に起きて泣き捲くり、ダダをこね、 お菓子を食べてTVを見て4時に寝る。 一度あると3日連続でつづく。 でも3ヶ月したらピタッとなくなった。 何だったんだろうね・・・ そんなお嬢が産まれて10年が経つ。 そう、アタシはお母さん暦11年になったのだ。妊娠中からね。 お嬢は色んな事を学び成長していくのに アタシは一向に学習出来ないでいます。歳を取るだけやなぁ~ お勉強もスポーツも全てにおいてゆっくりのんびりサン。 イライラするけどアタシもきっとそうだったんだろうな~ 今日は学校も有り、週の半ばで夕方にはスイミング。 アタシもお昼はウチで再び女子会的なことをしていたので 特別なお誕生日というものはしませんでした。 多分今度の土曜辺りかな~ ![]() バタバタしていてお昼は写真が撮れなかった。 スイミングから帰って来て ご飯の用意をしてる間に二人でお風呂に入ってもらいました。 でもどうしてもこの日の内に写真を撮っておきたかった。 輪郭はアタシにそっくりだけど、パーツは誰にも似ていない。 彼女オリジナル☆ 『晩ご飯は何がいい?』 『から揚げとエビピラフ』 『ケーキは?』 『チョコレート系』 夕方5時半にケーキを作り出し、6時過ぎに買い物へ・・・ ![]() から揚げは“塩麹味”とご指定いただいてたけど、 アタシがノーマルも食べたかったので2種類用意した。 エビピラフは、エビを剥いてる余裕もないのでむきエビ使用。 玉葱・人参・エビを炒めコーンを1缶入れました。 付け合せの玉子やお野菜は、お昼のランチの残りもの。 10歳という節目の割には、何にも特別なことは無し。 ![]() お嬢は白いままの生クリームは嫌い。 『かぁちゃん、このクリームチョコチップ入ってるなぁ』とぼん。 違うねん。 急いでいたのでチョコを溶かしてざざっと泡立てたクリームに入れたら 温度差でチョコが固まったの~ つまり、失敗したの~ でもとっても美味しいの~崩れてるけどね。 ![]() この日は頑張って8時半に帰ってきてくれました。 なので揃ってお祝いが出来ました。 いつもご機嫌斜めな彼女ですが、今晩はとっても機嫌が良かった♪ あと10年経つと大人の仲間入り。 一体どんな風になるんだろう・・・ 不安でもあり楽しみでもある。 でも10年、健康で無事で過ごせてよかった・・・ 明日は女子会?&怒涛のバゲット2本UPするぞーーー! ぽち戴くと力がでます! ![]() にほんブログ村 いつもありがとうございます。 ![]() ↓ウチがよく行くアウトドアショップ ![]() ▲
by stories-about
| 2012-03-15 01:21
| こどもたち
アタシがchieさんの酵母バゲット講習会に行った日、ぼんは遠足でした。
行き先は天王寺動物園。って、幼稚園の時と一緒だわ・・・ 春の遠足も秋の遠足も一度中止になりました。 実は幼稚園の運動会も、雨でまともにすんなり終わった事が無かった・・・ 雨女・雨男が多いのかしら・・・ ![]() パンチしたのりを付けただけ・・・ははっ ![]() ![]() 夜にも沢山ご飯をたべました。 高学年になったらドンだけ食べるのだろう? お弁当箱3つ!??? そうなったら1つは日の丸弁当だな・・・ 昨日はキャンプを予定していたのですが 日曜の天気が崩れると言う事で中止しデイキャンプに変更。 肉食一家?のD家とYJ親子とお昼に淀川で待ち合わせ。 朝からうだうだして朝ごはんが遅かったので お昼に食べたいものが浮かばない・・・ BBQにしようかと買い物に行くけど、あまり乗り気がしない。 そこでダンナさんが選んだものとは・・・ ![]() あ~アタシもこれ好き!結婚する前からよく作って食べてました。 それにスーパーで買った1個50円のおやつコロッケ10個と ハムかつ2個・チーズハムかつ2個 たまにはゆる~い感じで・・・ゆるすぎる!?手抜き過ぎる!?? ![]() ![]() この卵かけでちょろっともめる!? 子供達2+アタシVSダンナさん 卵を入れるとマイルドになるので嫌みたい。 美味しいのよ~皆はどっち派なのかしら・・・ BBQのD家と焼き鳥のYJ親子からも肉をGET! お天気のよい空の下、ゆったり座りながら、色んなものを食べて、しゃべって、 ゆる~い時間が過ぎていきました。 ゆる~い気持ちで応援お願いします。↓ ![]() ありがとうございます♪ ▲
by stories-about
| 2011-10-30 23:35
| こどもたち
昨日は子供達のピアノ発表会でした。
実はかなりの修羅場をくぐって何とか無事に!?終えました。 修羅場・・・長くなりそうなので 最後のMoreに書き込みします(汗) ![]() 曲は『恋とはどんなものかしら』結構長い・・・ 実は修羅場はお嬢が原因・・・ でも何とか最後まで弾ききる事が出来ました。(苦笑) ![]() 練習も頑張ってた。 間違わずにバッチリきめてくれました☆かなり短いケド・・・ ![]() Mちゃん・Oちゃんのピアノ演奏は凄かった! 彼女達は学校でも何でも出来るスーパーガール! ぼん、頑張ってしがみついてけーーー ちなみに上の子供達も同級生☆ ![]() 女の子はこういう時に可愛い服が着せられる♪ お嬢は今年は黒のワンピを購入。 1回きりでもったいないけど、ついつい手が出ちゃう・・・ Kちゃんの白いドレスもとっても可愛かった☆ ![]() ![]() 下記のMoreでは、写真もなく“修羅場”についてかな~りダラダラと綴ってます。 いや愚痴ってます・・・いや嘆いてます・・・ お暇な方で勇気がある方はどうぞ・・・ハンパないので覚悟してね! More ~修羅場~ ▲
by stories-about
| 2011-10-23 08:00
| こどもたち
|
ファン申請 |
||